2025/04/30
BLOG
【広島県,江田島市】ミニクーパー オイル漏れ・クーラント漏れ 修理
広島県,江田島市のお客様より、大切なミニクーパーのオイル漏れとクーラント漏れに関する修理のご依頼をいただきました。特にオイル漏れやクーラント漏れは、車両の長寿命を確保するために早期の対処が重要です。オイル漏れはエンジンの潤滑不足を引き起こし、最悪の場合エンジン損傷に繋がる恐れがあります。また、クーラント漏れはエンジンの冷却機能を低下させ、オーバーヒートを引き起こす可能性があります。これらの問題を軽視せず、迅速な対応が車のパフォーマンス維持に繋がります。ミニクーパーの特性を熟知した技術者が、的確に診断し修理を進めますので、安心してお任せください。お客様に心地よくドライブを続けていただけるよう、心を込めてサービスに努めます。
先ずは、どこからエンジンオイルと冷却水のクーラントがどこから漏れているのか原因を突き止めます。
オイル漏れはエンジンのタペットカバーガスケットから漏れているみたいです。
こちらはタペットカバーのカスケット類をすべて新品に交換していきます。
クーラント漏れの原因はサーモスタットハウジングの劣化のようです。
こちらも新品部品に交換していきます。
部品を手配して修理にかかります。
タペットカバーを外しました。
全てのガスケットを交換していきます。
オイル漏れに関してはガスケットの交換でオイル漏れは止まります。
クーラント漏れに関してはサーモスタットハウジングを交換していきますが、アクセスする為に、かなり大変でした。
サーモスタットハウジングを部品交換していきます。
サーモスタットハウジングも交換しました。
これでクーラント漏れも解消出来ます。
これで全ての修理が完了しました。
少し試運転してみましたがオイル漏れ、クーラント漏れはありませんでした。
無事修理完了です。
今回、お客様の大切なミニクーパーが無事に修理を終えました。当初の問題はオイル漏れとクーラント漏れであり、これらの漏れは車両の性能に大きな影響を与える可能性があるため、早急な対応が必要でした。修理工場のスタッフは迅速かつ丁寧に問題を診断し、適切な部品交換と再調整を行ってくれました。何事もなかったかのように、車は元の調子を取り戻し、これで安心して再びドライブを楽しむことができそうです。
車を維持するためには、定期的な点検と適切なメンテナンスが不可欠です。今回の経験を通して、車のメンテナンスの重要性を再認識しました。普段から細心の注意を払い、何か異変を感じたらすぐに専門家に相談することが大切だと実感しました。これからも大切に車を扱い、快適なドライブを続けていきたいと思います。