2025/03/12
BLOG
【広島県,呉市】ミニクーパーD エンジン不調 修理
広島県呉市のお客様から、ミニクーパーDの修理依頼をいただきました。この車両はディーゼルエンジンを搭載しており、特にカーボンの蓄積が問題となることがしばしばあります。ディーゼルエンジンは燃費が良く、長距離走行に適していますが、一方でカーボンの蓄積が進行すると、様々な不具合が生じる可能性があります。特に、定期的なメンテナンスを怠ると、エンジンの性能低下や燃費の悪化、さらにはエンジン自体に大きな負担をかけることになります。
当社では、こうした問題に対応するため、最新の技術と経験豊富なスタッフによる適切な診断と修理を行っております。お客様の愛車を常に最高の状態で維持するために、確実なサービスを提供していますので、何かお困りの際はぜひご相談ください。ご安心いただける修理とメンテナンスで、快適なカーライフをサポートいたします。
時々エンジンの警告灯が点くそうです。
スキャンツールで診断してみたところ多くのエラーが出てきました。
まずはターボの排気圧センサーを交換します。
センサーにアクセスする為にこれらの部品を外しました。
ようやくセンサーが見えてきました。
排気圧センサーはここにあります。
外して交換します。
センサーに繋がっているパイプもエアーで吹かしてみると完全に詰まっていました。
このパイプの同時に交換します。
新品部品と交換しました。
続いてはEGRバルブの辺があやしいので分解していきます。
分解していくと中はカーボンで真っ黒です。
Before
After
ここもカーボンだらけです。
Before
After
全てクリーナーで洗浄して組み立てました。
これで車両に組付けていきます。
全て組付けたら一度試運転してもう一度スキャンツールで診断します。
無事エラーは全て無くなりました。
修理完了です。
ミニクーパーDの修理が無事に完了しました。ご利用いただいている皆様にお知らせできることを嬉しく思います。当店では、国産車はもちろんのこと、外車の修理も承っております。お客様に安心してお車をお任せいただけるよう、熟練のスタッフが最新の技術と心を込めて対応いたします。
外車の修理は専門的な知識や技術が求められますが、当店では多様なメーカーの車種に対応可能です。診断から修理、メンテナンスまで、一貫したサービスを提供し、お客様のライフスタイルに合ったサポートをいたします。
車両に関するお悩みやご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。お客様一人ひとりのご要望を大切にし、安心と信頼のサービスをお届けします。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。